パソコンのちょっとしたこと その1
先日、すごく久しぶりに、Kさんから電話がありました。
Kさんは、もと同僚。彼女の方はまだ保育士ちゃんとやってる。(^。^)
Kさん 「ねえ、パソコンのことでちょっと教えてくれる?」
私 「いいよ、なに?」
Kさん 「エクセルでさあ、数字を続けて入れてたんだけど、1から9まではちゃんとできたのに
10から先が、シャープになっちゃうじゃんね。何にもしてないんだけどなあ。どうしたらいい?」
私 「あ、それは、セルの幅が狭いのよ。」
Kさん 「はあ?」
私 「セルの幅をもうちょっと広げてみて。」
Kさん 「あーーーーー!本当だ。ははは、ありがとう。そうだ、私が幅を狭めたんだ。」
たいていの場合、みな「私は何もしてないけど、こうなった。」と言う。
しかし、たいていの場合、なにかをやらかしているのだ。(^^ゞ
パソコンのちょっとしたこと その2
昨日の夜、フラダンスのDVDを複製しようとして、ソフトを立ち上げようとしたら
立ち上がらないので、とりあえず一度パソコンを再起動させました。
そしたら、デスクトップ画面が真っ黒になってしまった。
アイコンはちゃんと見えているのに。
一瞬、「え?なに?なにやらかしたんだろう?」と思い、もう一度再起動させても、やはり真っ黒。
ためしに、デスクトップ画面の設定をやりなおしてみようとしたら
「使用不可な場所を参照しています」的な警告文が出てきた。(警告文の詳細は忘れちゃった。)
そこで、初めて気がついたのでした。
「そうだ!今日、ピクチャフォルダを整理したんだった。その時に、デスクトップ壁紙のフォルダを
他のフォルダ内に移動させたんだった。」と。
たまにのアクシデントはちょっとびっくりしますね。(^^ゞ
▲ by anzu-tushin | 2013-04-15 09:47 | パソコン・ネット関係 | Comments(0)